フルモジュラーのゲーミング向けモデルと直結式の低価格モデル
ADATAが展開するゲーミングブランドXPGより、ATX 3.0に対応した80PLUS GOLD認証の電源ユニットが複数発売。
「XPG CORE REACTOR II」シリーズと
「XPG KYBER」シリーズの2製品、全4モデルの販売が始まっている。
【関連記事】XPG(ADATA)、ATX 3.0対応高出力電源ユニット「XPG CORE REACTOR II」国内取り扱い開始(2023.09.22 09:00 更新)
「XPG CORE REACTOR II」シリーズは、ATX 3.0に対応した80PLUS GOLD認証のフルモジュラー電源ユニット。グローバルでは650W~1200Wの5モデルがリリースされているが、(現時点で)国内向けには1000Wと1200Wの大容量2モデルに絞って発売された。入荷は
ツクモパソコン本店のみ。
PCI Express 5.0世代に向けた12VHPWRコネクタを標準装備。+12Vシングルレーン設計で、コンデンサには日本メーカー製の105℃品を搭載、インダストリアルグレードの保護回路を内蔵する。冷却ファンは135mm FDBファンを搭載、負荷40%まで回転を停止するセミファンレス機能も備える。保証期間は10年間。
同時に「ツクモ限定モデル」(ショップ)という、ATX 3.0に対応した80PLUS GOLD認証の「XPG KYBER」シリーズも入荷した。なお容量は650W/750W/850Wの3モデルだが、650WモデルのみATX 3.0には非対応。
TSUKUMO eX.で販売が開始されており、ツクモパソコン本店では購入特典のノベルティが入荷次第販売予定とのこと。
シンプルなケーブル直結タイプの電源ユニットで、750Wと850Wモデルは12VHPWRコネクタを標準装備。インダストリアルグレードの保護回路を内蔵するほか、冷却機構は120mm FDBファンを搭載している。保証期間は5年間。