2ベイモデルと4ベイモデルがラインナップ
アメリカのクラウドファンディングで10億円を達成。さらに日本国内クラウドファンディングでも最高支援額を更新したUGREEN製NAS
「NASyncDXP」シリーズの店頭販売が開始されている。製品ラインナップは2ベイモデル
「NASync DXP2800」と4ベイモデル
「NASync DXP4800 Plus」の2モデルがラインナップする。
「簡単なデータ管理」を目指して設計され、準備はわずか3ステップで完了。また初心者ガイドが付属し、NASを初めて使う人でも戸惑うことなく使用できる。さらにAIによる画像認識や分類機能、NAS内に仮想PCを構築できるVM仮想環境、NASから直接クラウドストレージにアクセスするクラウドストレージ連携機能など、豊富な機能を搭載しているのも特徴だ。
「NASync DXP2800」のスペックは、CPUがIntel N100、メモリはDDR5 8GB、システムディスクはeMMC 32GBで、2.5/3.5インチホットスワップベイ×2に加えて、M.2スロットを2基備え、最大容量は60TB(24TB×2+8TB×2)まで拡張できる。
ネットワークは2.5ギガビットLAN、インターフェイスはUSB 3.2 Gen 2 Type-C×1、USB 3.2 Gen 2 Type-A×1、USB 3.2 Gen 1 Type-A×1、USB 2.0 Type-A×2、HDMI×1を備える。外形寸法は幅109.4mm、高さ178.4mm、長さ213.8mm。
「NASync DXP4800 Plus」のスペックは、CPUがIntel 8505、メモリはDDR5 8GB、システムディスクは128GB SSDで、2.5/3.5インチホットスワップベイ×4に加えて、M.2スロットを2基備え、最大容量は112TB(24TB×4+8TB×2)まで拡張できる。
ネットワークは10ギガビットLAN×1、2.5ギガビットLAN×1、インターフェイスはUSB 3.2 Gen 2 Type-C×1、USB 3.2 Gen 2 Type-A×1、USB 3.2 Gen 1 Type-A×1、USB 2.0 Type-A×2、SDカードスロット×1、HDMI×1を備える。外形寸法は幅178mm、高さ178mm、長さ257.5mm。
販売ショップは
ツクモパソコン本店と
TSUKUMO eX.で、価格は「NASync DXP2800」が税込55,880円、「NASync DXP4800 Plus」が税込99,880円。国内クラウドファンディングの時より価格は上がっているものの、同スペックの製品に比べるとかなり安価なことから、店員の中でも注目している人は多い。またUGREENのNAS用に「3.5インチHDDをまとめ買いする人も増えている」とのこと。