MSX2の限界に挑む美麗なグラフィックスと滑らかな動作が特徴
著名ゲームクリエイターが手がけた謎解き冒険シューティングゲーム
「XeGrader(ゼグレイダー)」のMSX2版が家電のケンちゃんに入荷。税込8,580円で販売されている。現時点では店頭のみの販売で、通販での取り扱いは6月12日(木)20時頃を予定しているとのこと。
往年の名作RPG「ハイドライド」シリーズや「ルーンワース」シリーズなどを手がけた内藤時浩氏によるオリジナルゲーム。先行してPC-8001mkIIやPC-6001mkII/6601/SR向けにリリースされているゲームで、今回新たにMSX2への移植版が店頭販売されることになった。
ゲームジャンルはファンタジーシューティング。各ステージには少なくとも1つの秘密(いわく「ドルアーガの塔」や「ギャプラス」のような秘密)が隠されており、謎を解くことでパワーアップやボーナスを得ることができる。
複数ステージを戦う内に自身も敵もパワーアップ、終盤には「MSX2でここまでの高速動作はちょっと記憶にない」(クリエイター)というほど画面がキャラと弾で埋め尽くされるものの、処理落ちはまったく発生しないとのこと。
対応機種はMSX2/MSX2+/MSXturboR(またはそれに準ずるPC)で、VRAMは128Kが必須。キーボードのほかジョイパッドによる直感的な操作に対応する。
なお、販売されているのは解説冊子の「ゼグレイダーはこうして創られてる」が同梱された特別付録付きパッケージ。また家電のケンちゃんでは、タイトルに同店の店名が入った特別バージョンを販売している。