Taichシリーズ
ASRock(本社:台湾)は2024年11月18日、初の電源ユニット4シリーズを発表した。電源規格はATX 3.1/PCIe 5.1規格に準拠し、12V-2x6ケーブルを採用。また16ピンコネクタをデュアルカラーデザインにすることで、“甘挿し”を防止することができる。
フラッグシップモデルの
「Taichi」シリーズには、1,650Wの
「TC-1650T」と1,300Wの
「TC-1300T」の2モデルがラインナップする。
いずれも80PLUS/Cybenetics TITANIUM認証に加えて、Cybenetics LAMBDA A+の静音認証を取得し、ケーブルは必要なもののみ接続するフルモジュラー仕様。またコネクタの温度をリアルタイムに監視する独自のNTCセンサーを内蔵する。
さらに耐久性や信頼性に定評のある日本メーカー製コンデンサや、Infineon CoolMOS、SiC SBD、135mm Striped Axial FDBファンなどの高品質なパーツを採用する。製品保証は10年間。
Phantom Gamingシリーズ
ゲーマー向け
「Phantom Gaming」シリーズには、1,600Wの
「PG-1600G」を筆頭に、1,300W、1,000W、850W、750Wの計5モデルがラインナップする。
|
|
PG-1600G
|
80PLUSはGOLD認証、Cybeneticsは1,600Wと1,300WがPLATINUM、それ以外はGOLD認証で、Cybenetics LAMBDA Aの静音認証も取得。ケーブルは必要なもののみ接続するフルモジュラー仕様で、こちらもコネクタの温度をリアルタイムに監視する独自のNTCセンサーを内蔵する。
|
|
|
PG-1300G
|
PG-1000G
|
|
|
|
PG-850G
|
PG-750G
|
またコンデンサは日本メーカー製で、冷却ファンは135mm Striped Axial FDBファンを搭載。製品保証は10年間。
Steel Legendシリーズ
「Steel Legend」シリーズの容量ラインナップは1,000W、850W、750W、650Wの4種類で、1,000Wと850Wにはブラックの他、ホワイトのカラーバリエーションも用意されている。
|
|
|
SL-1000GW
|
SL-1000G
|
|
|
|
SL-850GW
|
SL-850G
|
|
|
|
SL-750G
|
SL-650G
|
80PLUSはGOLD認証、CybeneticsはPLATINUMまたはGOLD認証で、Cybenetics LAMBDA A-以上の静音認証も取得。ケーブルは必要なもののみ接続するフルモジュラー仕様で、コンデンサには日本メーカー製を採用。冷却ファンは135mm Striped Axial FDBファンを採用し、製品保証は10年間。
Challengerシリーズ
「Challenger」シリーズの容量ラインナップは80PLUS GOLD認証モデルが850W、750W、650W、80PLUS BRONZE認証モデルが750W、650W、550Wの計6モデル展開。
|
|
|
CL-850G
|
CL-750G
|
|
|
|
CL-650G
|
CL-750B
|
|
|
|
CL-650B
|
CL-550B
|
ケーブルはいずれも直結式で、取り回しが楽に行えるフラットケーブルを採用。冷却ファンはディンプル加工を施した120mmファンで、製品保証は5年間。