デュアルファンクーラー採用のOCモデルも発売
株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は2025年7月4日、NVIDIAの新エントリーGPU GeForce RTX 5050を搭載するグラフィックスカード
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5050 SOLO」(型番:RTX5050SOLO8G/ZT-B50500G-10L)と
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5050 Twin Edge OC」(型番:RTX5050TWOC8G/ZT-B50500H-10M)について、新規取り扱い開始を発表した。
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5050 SOLO」は、カード長約165mmのシングルファンクーラーモデル。主なスペックはブーストクロック2,572MHz、メモリスピード20Gbps、メモリバス幅128bit、ビデオメモリはGDDR6 8GB。
出力インターフェイスはHDMI 2.1b×1、DisplayPort 2.1b×3、補助電源コネクタは8pin×1、バスインターフェイスはPCI Express 5.0(x8/x16形状)。外形寸法は長さ164.5mm、幅111.2mm、厚さ36.4mm(2スロット厚)、最大消費電力は130W、推奨電源容量は550W。
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5050 Twin Edge OC」は、デュアルファンクーラーを搭載するOCモデル。主なスペックはブーストクロック2,602MHz、メモリスピード20Gbps、メモリバス幅128bit、ビデオメモリはGDDR6 8GB。
出力インターフェイスはHDMI 2.1b×1、DisplayPort 2.1b×3、補助電源コネクタは8pin×1、バスインターフェイスはPCI Express 5.0(x8/x16形状)。外形寸法は長さ220.5mm、幅120.25mm、厚さ41.6mm(2スロット厚)、最大消費電力は130W、推奨電源容量は550W。
株式会社ゾタック日本からも国内市場向け取り扱い開始がアナウンスされたため内容を追記しました。(2025/07/08 14:40追記)