|
| ほぼクーラーと同じサイズの大型オリジナル基板を採用する「Radeon RX 6800 XT Phantom Gaming D 16G OC」 |
|
|
| 基板表面には、自重による基板の曲がりを防止する「強化金属製フレーム」を実装 | |
|
| 基板のほぼ中央に配置されたRadeon RX 6800 XT。サーマルグリスには熱伝導率に優れる「Nano Thermal Paste」を採用 |
|
|
| GPUコアを囲むように容量2GB、メモリスピード16GbpsのSamsung製GDDR6「K4ZAF325BM-HC16」を8枚搭載 | |
|
|
| 「50A Dr.MOS」と「プレミアム90Aパワーチョーク」による16フェーズ電源回路 | |
|
|
| 固体電解コンデンサは、ASRock製マザーボードでおなじみの「ニチコン製12Kブラックコンデンサ」 | |
|
|
| LEDを制御するARMコントローラ「NUC121ZC2」 | アドレサブルRGB LEDストリップを接続する5V/3pinコネクタ |
|
| 裏面には、実装されたパーツの保護や、基板の歪みを防止するため「メタルバックプレート」を実装 |
|
| 大型基板を採用するため、裏面の先端や上側にはかなり余裕がある |
|
|
| 電源回路のタンタルコンデンサは基板裏面に実装 | |
|
|
| 電源回路を制御するPWMコントローラInternational Rectifier「IR35217」やスイッチングレギュレータInfineon「XDPE132G5D」も基板裏面に実装 | |
|
| 「メタルバックプレート」にはサーマルパッドが貼り付けられ、GPUコアやメモリ、電源回路の放熱をサポートする効果もある |