|
|
|
| 無駄のないシンプルなデザインが好印象なパッケージ。かなり大型の電源ユニットが入っているのだが、その本体が小さく感じるほど、余裕たっぷりな化粧箱に収まっている | |
|
|
| 電源ユニットの右側に収められていたケーブル用ボックス。中蓋のようなプレートで仕切られ、ちょうど3段重ねにケーブルが区分けされていた | |
| そのほか、主電源ケーブルやケーブルタイ、ケーブルクリップ、各種ネジ、さらに「Overclocking key」などが付属している |
|
| PCパーツの中では黒子的な立ち位置の電源ユニットながら、美観も兼ね備えたモデル。アルミ製ハウジングがもたらす質感が素晴らしい |
|
| 底面のすべてを開口部としたフルメッシュ仕様。調和のとれたデザインであると同時に、見るからに冷えそうな印象を受ける |
|
| 外形寸法は幅150mm、奥行き200mm、高さ86mm。1200Wながら、それ以上の大容量モデルを上回るほどの重量がある |
|
|
| デザインの美しさと素材の質感が際立つ、シンプルな筐体。トップ面を見ると、サイドウォールの分厚さがよく分かる | |
| 出力表は、TITANIUM認証ロゴや警告文と合わせ、側面に刻印されている |
|
| PCケース外側を向く背面部。格子状のアルミフレームの内側にハニカムメッシュが見える。AC電源口は角型の3pinで、大きめのロッカースイッチを備えている |
|
| PCケース内部に面することになる、フルモジュラー仕様のコネクタ群。12Vレーンが分かりやすく刻印されているほか、コネクタ形状が異なるため挿し間違えることはない |