|
|
|
| 2.5/3.5インチドライブ共用トレイは右側1本のハンドスクリューでケージに固定されている | 2.5/3.5インチ共用ドライブケージは、底面に4本のネジで固定。位置調整や取り外しができる |
|
| ケージの取り外しは、(1)ボトムカバー天板フロント寄りの「シュラウドインレー」と下段140mmファンを外して前方からの取り出し、(2)電源ユニット用にカットされた背面からの抜き出しの2パターン |
| 2.5/3.5インチ共用ドライブケージを固定するネジのポジションを示す、サービス用のカット(青丸)。この位置にネジ留めすれば、電源ユニットとスペース配分が出荷時状態に戻すことができる |
|
|
| ボトムカバー天板には、マザーボードプレート背面に設置されている2.5インチSSDブラケットが移設可能。またはオプションで「SSD Tray kit - Type B」を用意すれば、ストレージ収納力が向上する |
|
| 「Universal Multibracket - Type A」に3.5インチHDD(または2.5インチSSD)を搭載すれば、トップパネル部のブラケットに最大2台が増設できるようになる |
| 3.5インチHDDはコネクタ同士を向き合わせる格好でマウント。なお両者のHDD間には40mmのクリアランスが確保できている |
|
| 「Universal Multibracket - Type A」に3.5インチHDDを固定し、ボトムパネル部にベタ置き搭載も可能。ただし2.5/3.5インチ共用ドライブケージを取り外した跡地の利用方法であり、積極的にこのスタイルは推奨しない |
|
| Fractal Designの特徴のひとつが、スロット間に枠が存在しない「ブリッジレススロット」。スロット金具の厚さや微妙な形状の違いによる物理的干渉を回避し、通常よりも固定しやすく工夫されている |
|
| 電源ユニットの固定は背面からの枠固定式が採用される |
|
| ちなみに2.5/3.5インチ共用ドライブケージを取り外すと、約375mmが使い放題。どんなに長い電源ユニットでも搭載する事ができるはずだ |