組み立てが完了した「Optix MAG274QRF-QD」の外観をチェックしていこう。向かって正面のデザインはおとなしいが、背面にはアクリル加飾やヘアライン加工、RGBイルミネーション「Mystic Light」、そしてMSIゲーミングバッジをあしらうことでゲーミングを意識したデザインとなっている。左下にはOSD制御用のスイッチ、右側には防犯用のケンジントンロック、アームの中央にはケーブルマネジメントホールを備える。
|
| パターン模様が入ったアクリル加飾の上部にRGBイルミネーションを搭載する |
|
|
| 付属のUSBケーブルを接続することでRGBイルミネーション「Mystic Light」の制御が可能 | 上部の通気口は控えめで、発熱が抑えられた設計であることがうかがえる |
|
|
| OSD制御スイッチは上下左右と押し込みに対応 | アーム中央のケーブルマネジメントホール |
| 狭額縁仕様のベゼルでマルチディスプレイ環境にも適している |
|
|
| フレーム下部の右側は電源スイッチ、左側は「Gaming OSD」を呼び出す専用ショートカットキー | |
|
|
| 前後画面角度を調整する+20°~-5°のチルト | |
|
|
| 130mmの上下の高さ調整 | |
|
|
| アームを軸に左右に+75°~-75°回転するスイベル | |
|
|
| 液晶パネルを縦方向に+90°~-90回転させるピボット | |
| 左右どちらの方向にも回転するため、PCの設置場所やケーブルの長さによる制限を受けにくい |