|
|
| A:冷却ファン(x1) | B:ブラケット(x1) |
|
|
| C:ファン固定用金具(x2) | D:サーマルグリス(x1) |
|
|
| E:取扱説明書兼保証書(x1) | F:Intel用バックプレート(x1) |
|
|
| G:Intel用ブラケット支持用スペーサー(グレー)(x4) | H:Intel用ブラケット取り付け用ネジ(シルバー)(x4) |
|
|
| I:AMD用ブラケット支持用スペーサー(オレンジ)(x4) | J:AMD用ブラケット取付用ネジ(ブラック)(x4) |
|
|
| マザーボード備え付けのプラスチック製リテンションを取り外す。なおバックプレートは流用 | バックプレートから突き出る凸部に「I:AMD用ブラケット支持用スペーサー」をセット |
|
| オレンジ色のスペーサー4箇所に「B:ブラケット」を載せる。この状態でネジ留めを行う |
|
|
| ブラケットの切り欠きとスペーサーの穴を合わせる | ブラケットとスペーサーを「J:AMD用ブラケット取付用ネジ」でバックプレートへネジ留め |
|
| CPUクーラー本体の受熱ベースプレート上に固定されていたブリッジを、ブラケットにネジ留め。左右交互で平均的にテンションを掛けていこう。その際、グリスの塗布を忘れずに |
|
| ヒートシンクの搭載が完了。グラつきがないかよくチェックしておく |
| CPUクーラー本体の固定が完了したところで、130mmファンをヒートシンクに固定。言うまでも無いがエアフローの向きには注意が必要 |
|
| ワイヤークリップをヒートシンクに掛ければ、130mmファンの固定は完了。あとは電源ケーブルをマザーボードに接続すれば、搭載作業は完了。自作PC経験があれば所要時間は10分程度だろうか |