|
| クーラーを取り外し、その下から現れたカスタム基板をチェックしていく |
|
| 独自設計の基板を採用。各種コンポーネントが余裕をもって実装されている |
|
| 7nmプロセスの「Navi 23」を採用するミドルレンジ向けGPU「Radeon RX 6600」を搭載 |
|
|
| SK hynix製のGDDR6メモリチップ「H56CBM24MIR」を実装。容量は2GB、4枚で合計8GBを搭載している | |
|
| 基板全体で6+2フェーズ構成の電源回路を搭載する |
|
|
| MOSFETにはローサイド・ハイサイドMOSFETを1チップに集約したDrMOSを採用、放熱用に細長いヒートシンクが装着されていた | |
|
|
| 最大8フェーズをサポートするInfineon製デジタルPWMコントローラ「IR35217」 | メモリ電源用にON SemiconductorのPWMコントローラ「NCP81022N」も実装されていた |
|
|
| 8pin×1コネクタを備える補助電源回路。サージから回路を保護するヒューズを備えている | デュアルファンが接続されていた4pinのファンコネクタ |
|
| バックプレートを取り外して裏面をチェック。電源回路を中心に、こちら側にもコンポーネントが実装されている |
| 合計8本のネジで基板に固定されていたバックプレート。素材はプラスチックだが、裏面すべてを覆うことでカード全体の剛性を高めている |