|
|
| DisplayPortケーブル | HDMIケーブル |
|
|
| USB Type-A –Type-Bケーブル | USB Type-C – Type-Cケーブル |
|
|
| ACアダプタのサイズが大きめ。それなりに設置場所は必要 | ACコード(長さ約150cm) |
|
|
| マウスバンジー | アーム取り付け後に装着する目隠しの背面カバー |
|
|
| アーム固定用ネジ | VESA用スペーサーネジ |
| マニュアル類 |
|
| ハイエンドモデルのためパッケージはカラー。全体のデザインは液晶背面を模したものになっている。また左下には製品情報が記載されていた |
|
|
| 湾曲タイプのため液晶画面が直接床に接する危険は少ない。とはいえキズ付けないよう慎重に作業を進めていく | |
|
|
| アームは太くて頑丈。剛性も高い作りで液晶本体をしっかりと支えてくれる | VESA規格(100mm×100mm)に準拠したアームの取り付け部。今回は付属のアームを使用したが、サードパーティ製のディスプレイアーム取り付けにも対応する |
|
|
| 付属のネジでアームをしっかりと固定。その後、目隠しの背面カバーを取り付ける | |
|
|
| 最後にアームとV字型の2本足を接続しネジ留めすれば作業は完了。ここまで要した時間は約5分ほど | |
|
協力:エムエスアイコンピュータージャパン株式会社