|
|
ASUS「TUF GAMING VG259QM」 実勢売価税込43,920円前後(2022年8月現在)
製品情報(ASUS)
|
アキバ店員からの人気も高いASUS製ゲーミング液晶ディスプレイ
ASUSといえば、PCパーツはもちろんノートPCやスマートファン、ゲーミングデバイスなど幅広い製品を扱うPC総合メーカーだ。ゲーミング液晶ディスプレイ市場においても
「4年連続世界一の出荷量とNo.1シェア」を獲得している。
4月に掲載したエルミタ的リサーチ(
秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」)では、アキバ店員たちの最新液晶ディスプレイ事情をお伝えしたが、ゲーマー店員の多くが使用していると挙げていたのがASUS製の液晶ディスプレイだった。PCにこだわりをもつ店員からの支持も高いASUS製のゲーミング液晶ディスプレイだが、そんな彼らも注目するモデルが今回の主役
「VG259QM」だ。
|
|
|
7月の発売以来、売れ行き好調という「VG259QM」。ゲーミングPCとのセット購入も多いそうだ(写真はドスパラ秋葉原本店とTSUKUMO eX.)
|
ゲームに必要な機能を網羅した最新24.5型フルHD液晶ディスプレイ
主要スペックを確認しておこう。「VG259QM」は24.5型のフルHD解像度(1,920×1,080ドット)で、
ASUS Fast IPS Displayパネルを採用。オーバークロック時は最高
280Hzのリフレッシュレートと
1ms(GTG)の応答速度を実現する、一般的にeスポーツ/競技向けスペックと呼ばれる高速ゲーミング液晶だ。コントラスト比は1,000:1、最大輝度は
400cd/m2と高く
DisplayHDR 400に準拠。最大表示色は約1,670万色で、sRGB 99%の広色域をカバーする。
ディスプレイ同期は
NVIDIA G-SYNC Compatible認証を取得。エルゴノミクスは、高さ調節や上下角度調節(チルト)、左右角度調節(スイベル)のほか、左右どちらからでも90度縦回転する(ピボット)対応と広い調整範囲を持つため、画面を注視するようなゲームプレイ時でも最適なポジションや角度でセッティングできる。
本体は2W+2Wのスピーカーを搭載し、インターフェースはDisplayPort 1.2x1、HDMI 2.0×2を備える。また、PlayStation 5やXbox Series Xといった最新のゲーミングコンソールでは
120Hz出力に対応する点もゲーマーには見逃せない点だろう。