|
| 普通の扱い方であればありえないほど端っこをつまんでも、ひしゃげてしまうような不安感はない |
|
| 一部キーの幅が狭められているが、基本的には素直な配列。またキーボード面の剛性も非常に高い |
|
| キーピッチは19.05mm |
|
|
| キーストロークは1.5mm。キートップには0.15mmのわずかなくぼみが設けられている | タッチパッドは実測130×65mm |
|
| タッチパッドをテンキーとして利用できるASUS独自の「NumberPad」を備えている。タッチパッド右上のマークからオンオフ可能だ |
|
| ディスプレイは最大180°まで展開可能。対面の人と一緒に画面を見ながら操作できる |
|
| ディスプレイを145°まで開くと、キーボード面がタイピングに適した5°の角度まで持ち上がる |
|
| 本製品のアクセサリー箱は本製品用のスタンドとして利用可能 |
|
|
| 上のベゼルにプライバシーシャッター付きの92万画素赤外線(IR)カメラ、近接センサー、クアッドアレイマイクが内蔵。ちなみにプライバシーシャッターを閉じても、カメラインジケーターは消えない | 指紋認証センサーは右カーソルキーの下に配置。人差し指よりも小指を登録しておいたほうが素早くタッチできる |