続いては「Barikata-417444」のサイドパネルを取り外して、内部構造と搭載パーツをチェックしていこう。
|
| 「Barikata-417444」の内部構造と構成パーツをみていこう |
|
|
| サイド強化ガラスパネルには、若干スモークが入っている | 左サイドパネルはシンプルなフラット形状 |
|
|
| マザーボード裏面部の配線スペース | 裏面配線スペースには、6基のRGB LEDファンを制御する専用コントローラーを設置 |
|
|
| BTO PCの品質の目安となるケーブルの取り回しは、非常に奇麗でしっかりとまとまっている | |
|
|
| ガラスパネル側のケーブルは最小限の露出に留められている | |
|
|
| SATAやペリフェラル4pinといったケーブルは、ボトムのシャドウベイ部にまとめられていた | シャドウベイは、3.5インチHDDを1台増設可能 |
|
| 136mmのファンを採用するDeepCool「UD551」を搭載する |
|
|
| DDR4-3200 32GB(16GB×2)を標準搭載 | ミラー加工されたヒートスプレッダが特徴的な「T-FORCE Xtreem ARGB」 |