|
| 先日検証した「GeForce RTX 4090 Founders Edition」もかなり大きいグラフィックスカードだったが、それを上回る「ROG Strix GeForce RTX 4090 OC Edition 24GB GDDR6X」。2スロット厚のブラケットが小さく見えることからも、そのサイズがお分かりいただけるだろう |
|
| ファンの風が通るようカードの先端部分にもスリットが設けられている |
|
| カード長だけでなく、幅もあるため、購入を検討している場合は必ずPCケースのクリアランスを確認しておこう |
|
|
| 側面からは、ほぼ3スロットを占有する大型フィンが整然と並んでいる様子が確認できる |
|
|
| カードが大きいため小さく見えるが、バスインターフェイスはこれまでと同じPCI Express 4.0(x16) | 補助電源コネクタは最大600Wまでの給電に対応する12VHPWR(12+4pin) |
|
|
| 「P MODE」(デフォルト)と「Q MODE」の2種類のBIOSを切り替えて使用できる | |
|
| カードの裏面には、基板の歪みを防止するとともに、電源回路の放熱もサポートするアルミニウム製バックプレートを搭載 |
|
|
| 先端部分にはファンからの風が抜けるようスリットが設けられている | 補助電源コネクタの状態をLEDで表示する「Power Sensing」を実装 |
|
| カードの先端には「FanConnect II」対応の4pinファンコネクタを2基搭載 |
|
| 出力インターフェイスはHDMI 2.1a×2、DisplayPort 1.4a×3だが、同時に出力できるのは4台まで |