|
|
| 「Radeon RX 7900 XTX」と同様、「Radeon RX 7900 XT」のパッケージにも大きく製品画像がデザインされている | |
|
| 傾斜が設けられた台座やカバーを開くと台座の下にあるダンボールが浮き上がるギミックも実装されていた |
|
| Radeon RX 7900 XTXとRadeon RX 7900 XTを比較したところ。全体的に小型化されているいることがわかる |
|
| Radeon RX 7900 XTXと同様、冷却ファンやクーラーカバー、ヒートシンクなどブラックで統一。なおLEDイルミネーションは省略されている |
|
|
|
| 9枚のインペラを備えるラウンドフレームファン。サイズは実測で80mm径へと一回り小さくなっている | |
|
| 基板全面を覆う大型のヒートシンクから風が抜けるよう、サイドは開放されている |
|
| 補助電源コネクタは8pin×2で、上側面にある3枚分のフィンは、こちらもワンポイントとしてレッドにカラーリングされている |
|
| カードの先端には、ワークステーションなどで使用するカードホルダー固定用のネジ穴が用意されている |
|
| 出力インターフェイスはHDMI 2.1×1、DisplayPort 2.1×2、USB Type-C×1 |
現在、編集部では「Radeon RX 7900」シリーズのベンチマーク検証も鋭意進行している。近日中にパフォーマンスレビューを公開できる予定なので楽しみにしていて欲しい。
協力:日本AMD株式会社