ディスプレイのサイズは13.3型で、解像度は1,920×1,200ドットのWUXGAだ。最近はより高解像度のパネルを用意する機種も多いが、解像度が高いほどバッテリーの消費量が増える場合もある。駆動時間と作業効率のバランスで考えるなら、このあたりがちょうどいいだろう。映像は色鮮やかで、ノートPCとしては申し分のない品質だ。色域は公開されていないものの、一般的な作業であればまったく問題ない。色味を重視する作業であれば、別途広色域の外付けディスプレイを使いたい。
|
| 13.3型で解像度1,920×1,200ドットのディスプレイ。色合いはスマホやタブレットほどではないもののノートPCとしては鮮やかで、高品質なパネルが使われていると思われる |
| |
| ディスプレイはほぼ180°まで開閉可能 |
|
| 「Prestige 13 Evo A12M」のキーボード。テンキーなしの日本語配列を採用している。キーが若干横長のため縦のキーピッチがやや狭く感じるが、慣れれば問題ないはずだ |
|
|
| Enterキー周辺で一部のキーが隣接している | キーボードバックライトに対応 |