|
| 表面にはコントローラ、DRAMキャッシュ、4枚のNANDフラッシュを搭載 |
|
| PCI Express 4.0(x4)接続に対応するInnoGritのハイエンドコントローラ「IG5236」を採用 |
| DRAMキャッシュは容量1GB、動作クロック2,666MHzのMicron「MT40A512M16LY-075:E」(FBGAコードD9WFH) |
|
|
| NANDフラッシュはESSENCOREブランドの256GB 3D TLC NANDフラッシュを4枚搭載 | |
|
| 基板の裏面にはスペックシールを貼り付け。主要なパーツは一切搭載されていなかった |
|
|
| 3M両面テープで貼り付けるヒートシンク。サイズは実測で幅約23mm、奥行き約72mm、高さ5.5mm(両面テープ含まず) | |
|
| 「CRAS C930」よりも実装パーツは少なく、コントローラと2枚のNANDフラッシュのみのシンプルな構成。ちなみにNANDフラッシュ2枚分の空きパターンも用意されており、より大容量なモデルにも対応できる |
|
|
| コントローラにはDRAMキャッシュレスのInnoGrit「IG5220」を採用 | NANDフラッシュにはESSENCOREブランドの512GB 3D TLC NANDフラッシュを2枚搭載 |
|
| 基板裏面は「CRAS C930」と同じく、主要なパーツは一切実装されておらず、スペックシールのみ貼り付けられていた |
|
|
| 両面テープで貼り付けるアルミニウム製の薄型ヒートシンクが付属する | |