1台をそのまま使うSingleボリュームをはじめ、複数のストレージを1つにまとめるJBOD(2台)に、RAID 0(2台、6台)、RAID 1(2台)、RAID 5(6台)、RAID 10(6台)といったボリュームを構築して、パフォーマンスを確認してみた。
ファイルシステムは、SingleとJBODに「EXT4」を選び、そのほかは「Btrfs」に設定している。ベンチマークには「CrystalDiskMark 8.0.4」を利用し、ボリュームに作成した共有フォルダを選択している。テストサイズは、標準搭載の4GBメモリのうち、3GB前後がキャッシュに使われるため、キャッシュ容量を超える「4GiB」「8GiB」「16GiB」「64GiB」の4種類で実行している。
| 愛用中10ギガビットNASに搭載したNVMe SSDの4GiB |
|
|
| Single 4GiB | Single 8GiB |
|
|
| Single 16GiB | Single 64GiB |
|
|
| JBOD 4GiB | JBOD 8GiB |
|
|
| JBOD 16GiB | JBOD 64GiB |
|
|
| RAID 0×2 4GiB | RAID 0×2 8GiB |
|
|
| RAID 0×2 16GiB | RAID 0×2 64GiB |
|
|
| RAID 0×6 4GiB | RAID 0×6 8GiB |
|
|
| RAID 0×6 16GiB | RAID 0×6 64GiB |
|
|
| RAID 1 4GiB | RAID 1 8GiB |
|
|
| RAID 1 16GiB | RAID 1 64GiB |
|
|
| RAID 5 4GiB | RAID 5 8GiB |
|
|
| RAID 5 16GiB | RAID 5 64GiB |
|
|
| RAID 10 4GiB | RAID 10 8GiB |
|
|
| RAID 10 16GiB | RAID 10 64GiB |