|
| 4pinファンコネクタは計5基搭載し、出力は「CPU_FAN1」が24W、「PUMP_FAN1」が36W、「SYS_FAN1~2」が12W |
|
| 「MSI Center」の「User Scenario」ではファンの回転数を直感的な操作で設定可能 |
|
|
| 「Mystic Light」では、気に入ったイルミネーションの設定をプロファイルとして保存しておくこともできる |
|
|
|
|
| ファン用の4pinコネクタは計6基、LEDピンヘッダは計3基搭載。なおファンコネクタはブラックで統一されているが、LEDピンヘッダは間違って差さないよう、「JARGB_V2」はグレー、「JRGB」はブラックに色分けされている |
|
|
| ATX 24pinのメイン電源コネクタ | CPU向けの補助電源コネクタは8pin×2 |
|
|
| I/OコントローラNuvoton「NCT6687D-M」 | イルミネーション機能を制御するマイクロコントローラNuvoton「NUC1261NE4AE」 |
|
|
| USB 3.1 Gen 2ハブコントローラGenesys Logic「GL3590」 | USB 2.0ハブコントローラGenesys Logic「GL850G」 |
|
|
| BIOS ROMチップMXIC「MX25U25673GZ4I40」 | ケース用のUSB Type-Cコネクタは帯域幅10GbpsのUSB 3.2 Gen 2に対応 |
|
| 基板には、放熱性に優れる「2オンス銅層」を備えたサーバーグレードの6層PCBを採用 |