|
| カードの長さは241mm、幅も112mmで、これまで検証してきたハイエンドモデルに比べるとかなりコンパクト |
|
| 重量は実測約1,107g。長さも控えめのため、拡張スロットへの負担はそれほど大きくない |
|
| Double Flow Throughデザインのデュアルファンクーラーを搭載。クーラーカバーのカラーはGeForce RTX 5090 Founders Editionと同様、ダークグレーとブラックのツートンカラー |
|
| カードの厚さは2スロットで、側面の中央部分にはファンからの風が抜けるようスリットを備える |
|
| 7枚のブレードを備える直径約90mmのリングフレームファンを2基搭載 |
|
| バスインターフェイスはPCI Express 5.0(x16)に対応する |
|
|
| 補助電源コネクタは16pin×1(12V-2x6コネクタ) | カード側面の先端には「GEFORCE RTX」のロゴをデザイン |
|
| カードの背面部分はほぼ全体がヒートシンクになっている |
|
| これまでの製品と同じく、ヒートシンクの中央部分はやや凹んだ形状にデザインされていた |
|
| ヒートシンクのフレーム部には「NVIDIA」の刻印が、中央のヒートシンクには「RTX 5070」のロゴがデザインされていた |
|
| カードの先端部分はフレームで完全に密閉されている |
|
| 出力インターフェイスはHDMI 2.1b×1、DisplayPort 2.1b×3の4系統を搭載。またGeForce RTX 5090/5080 Founders Editionと異なりブラケットには通気孔が用意されていた |