百聞は一見に如かず。「UNI FAN SL Wireless 120」と「UNI FAN TL Wireless 120」をコントローラーに接続。実際に動作させた様子を動画にまとめてみた。各モデルの実際の動作状態や発光パターン、LCDの設定まで確認できるので、ご覧いただきたい。
「UNI FAN SL Wireless 120」シリーズ
「UNI FAN TL Wireless 120」シリーズ
「UNI FAN SL/TL Wireless」の発光パターンおよびLCD設定
ピラーレスケースとの相性は抜群。魅せるPCにこそオススメしたい「UNI FAN SL/TL Wireless」シリーズ
配線するケーブルを極力なくすというコンセプトの「UNI FAN SL/TL Wireless」シリーズは、美しく統一感のあるPCを簡単にビルドできる点が魅力だ。目玉機能のワイヤレスシステムはもちろん、USB2.0ピンヘッダを節約できる利点も兼ね備えている。
「UNI FAN SL Wireless」はシンプルかつ美しい外観を好むユーザーにオススメ。いっぽうの「UNI FAN TL Wireless」は、インフィニティミラーを搭載しているため、ピラーレスケースと組み合わせることで、まさに「魅せるPC」を演出できる。言わずもがな、LIAN LIの人気PCケース「O11」シリーズとの相性も抜群に良い。
また、LCD搭載モデルではUSB2.0ピンヘッダへの接続が必須となる点も課題かもしれない。こちらもワイヤレスでコントロールができるようになれば、ケーブルレスの魅せるPCの完成形へより近づくことができる。ここは、次回作へ期待といったところだろうか。いずれにせよ、それらの欠点を補って余りあるだけの魅力を備えているのが「UNI FAN SL/TL Wireless」シリーズ。PCのドレスアップを考えている人は、是非とも導入を検討してほしい一品だ。