あれば色々便利なんだけど、探してみると意外に見つからない。ウチでよくあわせ買いされている
「VGA to HDMI 変換コネクタ」もそんなアイテムの一つです。単にコネクタを変換するだけならたくさんあるわけですが、音声をミックスできるものとなると選択肢があまりない。しかもお値段は1,200円と激安、1つ持っておくと何かと重宝するかと思います。
ウチは基板屋なので、購入される方のほとんどはアーケード基板を配信用にキャプチャしたりHDMI接続したいという場合がほとんど。そもそもこの価格ですからアップスキャンやダウンスキャンといった解像度変更機能はなく、D-Sub接続の解像度をそのままHDMIに出力。音声は3.5mmプラグを接続すると、HDMI側にミキシングされて出力されます。付属のUSBケーブルは給電用ですね。
Amazonなどでは、中華から引っ張ってきたものがそのまま並んでいるような感じ。ウチも仕入れ自体は同じようなものですが(笑)、物の確認などはしっかりやっていますからね。安心してなおかつ安く買えるというのは強みです。
JAMMA変換のスプリッターや
GBSボードなどのアップスキャンとのセット買いが多いでしょうか。
似たようなアイテムとしては、HDMIからVGAに変換する“逆変換”の
「HDMI to VGA変換コネクタ」もオススメ。周波数対応などは確認する必要がありますが、なんちゃらミニなどをブラウン管モニターに繋いでノスタルジックに遊ぶ、なんて向きに良さそうです。こちらも990円と格安ですよ。