COMPUTEX TAIPEI 2025で展示された最新製品が日本初登場
ASUS JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区)は2025年6月20日(金)と21日(土)の両日、esports Style UENO(〒110-0005 東京都台東区上野2丁目7-7 上野HSビル3階)にて
「ROG DAY」を開催。本稿では初日に模様をお伝えしよう。
今回のイベントは、ROGシリーズの最新マザーボードやグラフィックスカード、PCケース、ゲーミングデバイス、ディスプレイ、ルーターなどの展示に加え、メーカー担当者による製品解説のステージセッションを実施。中でも注目は
COMPUTEX TAIPEI 2025(2025年5月開催)で展示機を含む、未発表のアイテムだ。そこで日本初披露となる製品の数々をチェックしてみよう。
|
|
左右分割スタイルのエルゴノミクスゲーミングキーボード「ROG FALCATA」
|
|
|
初音ミクとコラボレーションした「TUF Gaming」のゲーミングデバイス
|
「BTF」対応モデルなど未発売の最新マザーボード
背面コネクタを採用する「BTF」シリーズに属するゲーミングマザーボード
「ROG MAXIMUS Z890 HERO BTF」「TUF Gaming B850-BTF WiFi W」は、2025年第3四半期頃に発売が予定されている。
|
|
「ROG MAXIMUS Z890 HERO BTF」
|
|
|
背面にコネクタが並ぶ独特なデザインの基板裏面
|
AMD B850チップセットを採用する「TUF Gaming B850-BTF WiFi W」はコストパフォーマンスに優れた「BTF」。展示されたホワイトモデルの他、通常版「TUF Gaming B850-BTF WiFi」も用意されている。
|
|
「TUF Gaming B850-BTF WiFi W」
|
|
|
基板やヒートシンクがホワイトでMicroATX対応のAMD B850チップセットを採用モデル「ROG STRIX B850-G GAMING WIFI」。発売日は未定
|
通常のマザーボードでも使える「BTF」対応グラフィックスカード
COMPUTEX TAIPEI 2025でも展示されていた、GeForce RTX 50シリーズのBTF対応モデル
「ROG Astral GeForce RTX 5090 32GB GDDR7 BTF Edition」「TUF Gaming GeForce RTX 5070 Ti 16GB GDDR7 BTF White Edition」は、日本で初めて披露されるグラフィックスカードだ。
|
|
「TUF Gaming GeForce RTX 5070 Ti 16GB GDDR7 BTF White Edition」
|
注目はBTF向けのコネクタに採用された着脱式の「GC-HPWR」だ。従来ASUS製のBTF対応マザーボード専用だったところ、通常のマザーボードでも利用できるようになり、汎用性が向上。なお発売は「BTF」シリーズに属するゲーミングマザーボードと同時期となる、2025年第3四半期を予定している。
|
|
|
「GC-HPWR」は小型ケースに収められており、ユーザーは端子に触れることなく、BTFモードと通常モードを切り替えることができる
|
|
|
「ROG Astral GeForce RTX 5090 32GB GDDR7 BTF Edition」
|
|
|
Noctuaとのコラボレーションモデル「ASUS GeFore RTX 5080 Noctua Edition」
|
曲面AMOLEDディスプレイ採用のオールインワン型水冷ユニット
ウォーターブロック部分に6.67型の曲面2K AMOLEDディスプレイを搭載する、オールインワン型水冷ユニット
「ROG Ryuo IV SLC 360 ARGB」。BTFシステム向けにチューブ長を200mmと短くしたデザインも特徴とされる。
ディスプレイ部分はRGBメモリを搭載する場合は左側、ハイエンドマザーのI/O部にあるパネルを見せたい場合は右側と、左右にスライドすることができるのが特徴。国内市場での気になる発売日は、現時点で7月~8月頃の予定。登場を心待ちにしたい。
「HELIOS」の新作やピラーレスPCケースなど
ASUSのフラッグシップPCケース「HELIOS」の新作
「ROG HELIOS GX601S」も展示された。詳細は不明ながら、サイズがやや小さくなり、やや扱いやすくなった(?)印象。
また、ピラーレス仕様のミニタワーPCケース
「Prime AP202 ARGB」は、一体型の曲面強化ガラスパネルを採用。本体の下部にはグラフィックスカードにフレッシュな外気を取り込むことができる「スロットベント」を備えたデザインが特徴だ。