ドスパラでしか買えない80PLUS GOLDの650W電源ユニット
ドスパラ秋葉原本店スタッフの登坂さんに聞いた今回のコレオシは、ASRockの電源ユニット
「SL-650G」(価格税込13,480円)。ドスパラ専売の容量650Wフルモジュラー電源ユニットで、発売以来、コンスタントに売れているという製品だ。その理由を聞いてみよう。
フラッグシップモデルの「Taichi」シリーズを筆頭に昨年デビューしたASRock製電源ユニットですが、売れ行き好調です。中でも人気なのがホワイトのカラーバリエーションも用意されている「Steel Legend」シリーズ。容量ラインナップは1,000W、850W、750W、650Wの4種類で、このうち650Wの「SL-650G」は先日発売されたばかりのドスパラ専売モデルです。
容量650Wながら80PLUS GOLD認証に加え、Cybenetics PLATINUMおよびLAMBDA A+認定を取得。650Wクラスの電源ユニットの場合、80PLUS BRONZE認証が多いところ、高い電力変換効率を実現している点が大きな特徴です。また、上位モデルと同じフルプラグインなので、ケーブルの取り回しも楽に行う事ができます。
電源規格は最新のATX 3.1ですが、12V-2×6コネクタには非搭載。ハイエンドグラフィックスカードを使うには容量不足なので、ある意味間違えて使用することもなく良いと思います。
その他、冷却ファンは135mm Striped Axial FDB Fanを採用。スイッチをONにすることで低負荷から中負荷の間はファン回転を停止する「iCOOL インテリジェント・ファン・コントロール・モード」や、+5V電圧を昇圧してUSBデバイスに安定した電力を供給できる「+5Vブーストモード」などの独自機能も備えています。
オススメはRadeon RX 9060 XT搭載カードとの組み合わせ。ASRockでは電源ユニットと同じ「Steel Legend」シリーズや「Challenger」シリーズから数モデルが販売されています。650Wの「SL-650G」とセットで使うには最適な構成と言えるでしょう。