|
| ミドルレンジモデルらしからぬ威風堂々とした佇まい。実質3スロットを専有するため、MicroATXマザーボードによってはすべての拡張スロットが使えなくなる可能性もある |
|
| 強化フレームやバックプレートで補強されているが、300mmを超えるグラフィックスカードをそのまま使うのは不安が残る。拡張スロットを保護するためにもVGAサポーターは用意したほうがいいだろう |
|
| クーラーカバーの表面や、側面の「REPUBLIC OF GAMERS」ロゴ部分には「Aura Sync」対応のイルミネーションを搭載 |
|
|
|
| サイドから確認すると、ヒートシンクだけでほぼ2スロットを専有していることがわかる | |
|
|
| バスインターフェイスはPCI-Express4.0(x16) | 基板の先端には、「FanConnect II」用の4pinファンコネクタx2と「Aura Sync」対応の4pin RGBコネクタを搭載 |
|
| 裏面には、基板を歪みや傷から守るメタル製のバックプレートを標準装備 |
|
|
| 補助電源コネクタの下にあるLEDインジケータは、コネクタ接続時は白、接続していない場合は赤に発光する | 2つのBIOSを切り替える「Dual BIOSスイッチ」(左)と、LEDのON/OFFを制御する「ステルスモードスイッチ」(右) |
|
| 出力インターフェイスはDisplayPort1.4x3、HDMI2.0bx1の4系統。またスロットの上側にはスリットが設けられている |