|
| 基板上の面積が限られることもあり、両端を中心に実装面積は高めな印象だ |
|
| RDNAアーキテクチャを採用する、製造プロセス7nmのGPU「Radeon RX 5700」。1,440p(WQHD解像度)ゲーミングがターゲットに据えられている |
|
| 電源回路は、限られた面積に8フェーズを備えている。MOSFETにはクーラーがサーマルパッド越しに接し、効率的に冷却を行う |
|
|
| 整然と実装されたコンポーネント。裏側には6+2フェーズ制御に対応するPWMコントローラInternational Rectifier「IR35217」が実装されていた | |
|
|
| メモリチップは、Micron Technology製のGDDR6「MT61K256M32JE-14」(D9WCW)を実装。容量は1枚あたり1GBで、合計8枚で8GBを構成している | |
| 基板端に実装されていた、ON Semiconductor製PWMコントローラ「NCP81022」 |
|
|
| PCI-Express補助電源は8pin×1のみ備える | 冷却ファンが接続されている4pinコネクタ |
|
| 表側のスキマを埋めるような配置で各種コンポーネントが実装された裏側。電源回路には、背の低いタンタルコンデンサが集中的に実装されている |