|
| 日本語86キーの構成。モバイルPCのキーボードとしては一般的なものだ |
|
|
| エンターキーやバックスペース、「PGUP」「PGDN」などのキーは小さめ。右上に電源ボタンがあり、しばしば誤操作の原因になりがちだが、コントロールパネルの「電源オプション」から設定を変えることで対処できる | |
|
|
| 通常時はごく一般的なタッチパッドだが、右上の電卓アイコンを1秒ほど長押しすることで「NumberPad 2.0」が起動。左上のアイコンを押すことで2段階の明度調整にも対応する | |
|
|
| タッチパッド横には指紋認証用のリーダーを標準搭載。そのほか、第10世代Coreプロセッサやコールセンター窓口の電話番号を示すシールが貼られている | |
| ディスプレイ上部のウェブカメラ。横のスライダーを動かすことで物理的にカメラを無効化でき、セキュリティ上の懸念を解決できる |