|
|
| 24ピン電源コネクタ | チップセットカバーは「Dynamic Dashboard II」のカバーと兼用 |
|
|
| 小型ディスプレイ「Dynamic Dashboard II」の内部部品。基板とは専用ケーブル1本で接続する | |
|
|
| ポストコード確認用のカウンタは基板に据え付けられている | |
|
|
| 最下段のコネクタ類。上位モデルらしく、PCI-Expressスロット用の補助電源コネクタなども用意されている | |
|
|
| オーバークロッカー向けの「OC Fail Save Button」と「OC Retry Button」 | BIOS ROMを切り替えるBIOSスイッチ |
|
|
| その他ファンコネクタやLEDヘッダ | USB2.0ハブコントローラ「GL850G」 |
|
|
| リアインターフェイス付近には、IntelのThunderbolt3コントローラ「JHL7540」が確認できる | ASMedia TechnologyのUSBリピーター「ASM1464」 |
|
|
| ASMedia TechnologyのUSBハブコントローラ「ASM1074」とコンデンサ類 | メモリスロット下には「4C029」などのMOSFETが確認できる |
|
|
| スイッチチップ「F75480BN」や、Nuvoton製I/Oコントローラ「NCT6687D」はコネクタ類付近に実装 | |
|
|
| チップセット付近にはUSBハブコントローラやファンドライバ類を実装 | PCI-Expressスロットまわりにはリドライバ「P13EQX16」などを配置 |
|
| 基板背面にはVRM周りやI/O、オーディオ回路まわりを中心に金属製バックプレートを採用 |