|
| IPS特有の鮮やかさと300cd/m2の高輝度で視認性が高い |
|
|
| 左右からのぞき込むと輝度が低下しやすいが十分な視野角を持つ | |
|
|
| 上下からのぞき込んでも同様にその見え方が極端に劣化することは無い | |
|
|
| メニューボタンを押し込み、表示される基本メニューは電源、メインメニュー、クローズ、ボリューム | |
|
|
| オーバードライブ機能はデフォルトで「Level3」が選択されている | ゲーミング機能「GamePlus」では、おなじみの練習用クロスヘアやタイマー、FPSカウンターなどをOSD表示させることができる |
|
|
| 「GameVisual」では、任意の設定を含め全8つのプリセットイメージを選択可能 | 暗部補正機能「Shadow Boost」は、デフォルトでは「Level0」のオフとなっている |
|
|
| 画質調整を行う「Image」 | 色温度、ガンマ値を設定可能な「Color」 |
|
|
| 「Power」項目では、USB-C to USB-C接続と同時に電力供給の有無を選択することができる | |
|
|
| スマートフォンやタブレット接続時に画面を自動的に回転させる「AutoRotation」 | 入力信号を切り替える「InputSelect」 |
| 任意のショートカット機能と設定を保存可能な「MyFavorite」 |
|
|
| 「System Setup」項目では、表示言語を日本語に設定することも可能 | |