|
| 簡易設定の適用、簡単なモニタリングが可能な「EZ Mode」。CPUやメモリ、ストレージ情報のモニタリングのほか、XMPプロファイルの適用やファンコントロール機能「A.I FAN」などにアクセスできる |
|
| CPU温度に合わせたファンの回転数を設定できる「A.I FAN」 |
|
|
| 「Vivid LED DJ」。接続したLEDデバイスの発光カラー・パターンをある程度まで制御できる。簡単なLEDのオン・オフも可能 | EZ ModeでF7キーを押すと「Advanced」に遷移できる。「Main」タブからは基本情報や言語設定を変更可能だ |
|
|
| 「Advanced」タブからは、CPU、チップセット、環境コントローラーなどの各種機能を有効化/無効化できる。「AMD CBS」へのアクセスもここからだ | 拡張スロットの帯域など、チップセットまわりの設定を変更する「Chipset」タブ |
|
|
| 起動オプションの変更などが可能な「Boot」タブ | パスワードロックなどの設定を行う「Security」タブ |
|
|
| オーバークロック関連の設定は「Tweaker」タブから変更可能。機能自体はかなりシンプルだが、XMPの適用やCPUの動作クロック、コア電圧の変更などに対応できる | |