|
| さすがはハイエンドグラフィックスカード。全長320mmに達する迫力のボディを観察しよう |
|
| 落ち着いたカラーリングを採用する「GV-N3080GAMING OC-10GD」。側面のGIGABYTEロゴには「RGB Fusion 2.0」対応のLEDが内蔵されている |
|
|
| 厚みは55mmで2.7スロット(実質3スロット)を占有。2スロット分のブラケットと比較すると、大型ヒートシンクに由来するその分厚さがよく分かる |
|
| メタルバックプレートにフルカバーされた背面。頑丈なプレートによりカードの剛性が高まるのはもちろん、基板裏コンポーネントの放熱にも一役買っている |
| 先端部分は、パススルー冷却でエアフローを作り出す「スクリーンクーリング」構造が採用されている |
|
|
| バスインターフェイスはPCI-Express4.0(x16)に対応する | PCI-Express補助電源は8pin×2を備える |
|
| 出力インターフェイスは、DisplayPort1.4a×3とHDMI2.1×2の5系統を備えている |