|
|
| Intel エントリーNVMe M.2 SSD「SSD 660p」の512GB「SSDPEKNW512G8X1」を搭載だ | まずはトップとサイドカバーを取り外そう |
|
|
| 上部のバーを左右のネジを外して、取り除こう | 「Compute Element」の下部にある2つのネジを緩め、樹脂カバーを持ち上げる。なお、ファンの電源ケーブルが接続されているので、注意しよう |
|
|
| メモリスロットとM.2スロットにアクセスできるようになる | |
|
|
| 今回用意した両面実装の32GBメモリを2枚固定。容量は合計で64GBになる | SSD 660pをスロットに差し込んで、ネジで固定すればパーツの装着は完了 |
|
|
| 2基目のM.2スロットを使う際は、付属のステーを取り付ける必要がある | ファンの電源ケーブルに注意しながら、カバーを元に戻そう。あとは逆の手順で取り外したバーや、パネルを戻せば組み立て工程は終了だ |
|
|
| ボード長197mmのショートタイプグラフィックスカードの「DUAL-RTX2070-O8G-MINI」。後継機種の登場に期待したい | パネルなどを外したら、グラフィックスカードの搭載準備は完了 |
|
| PCI-Express(x16)スロットにグラフィックスカードを挿し込もう |
|
| グラフィックスカードを固定して、PCI-Express補助電源ケーブルを接続すれば取り付けは、ほぼ完了だ |