「GE76 Raider」シリーズはMSI製ゲーミングノートPCのラインナップにおいて、ハイエンドクラスに位置付けられている。今回取り上げる「GE76-10UH-003JP」は、さらにそのなかでも最上位に君臨するフラッグシップモデルだ(2021年2月上旬時点)。
最上位モデルだけあって、筐体の仕上がりは非常にクオリティが高い。本体カラーは重厚感のあるチタニウムブルーで、天板とパームレストには質感と剛性に優れるアルミ素材が使われている。スポーツカーを思わせるようなエアダクト&ヒンジまわりのフォルムも秀逸な出来栄えだ。本体はかなり大きいものの、これは17.3型の大型ディスプレイと最上位クラスの高性能パーツを搭載しているため。大型ノートPCにありがちなゴツさや野暮ったさはまったく感じられず、フラッグシップモデルにふさわしい圧倒的な存在感を漂わせている。
|
|
| メタリックに仕上げられたアルミ製の天板。光の当たり方によって印象が大きく変わるユニークな仕上がりだ | MSI製品ではおなじみのエンブレム。エンボス加工風だが、おそらく別パーツがはめ込まれている |
|
| パームレスト側面にはバーライト風のRGBイルミネーション |
|
| SteelSeries製のRGBキーボードを搭載。光の色や発光パターンは、標準収録ユーティリティーでカスタマイズ可能だ |
|
|
| フットプリントは幅397mm、奥行284mm。17.3型としては比較的コンパクトな設計 | 本体重量は実測で2.987kg。高性能パーツや冷却機構を備えているだけあって、それなりに重い |
|
| 独特なフォルムの背面。左からminiDisplayPort、USB3.2 Gen.2 Type-C (映像出力対応)、有線LAN、HDMI、電源コネクタが配置されている |
|
|
| 左側面にはUSB3.2 Gen.2 Type-A、USB3.2 Gen.2x2 Type-C (データ通信のみ対応)、ヘッドセット端子 | 右側面はUSB3.2 Gen.2x2 Type-A、SDカードリーダー、USB3.2 Gen.1 Type-Aの構成 |
| 付属の電源アダプターはかなり大型。重量は実測で1.002kg |
|
| 本体底面部。ハニカム構造のような独特のデザインだが、通気口自体はそれほど大きくはない |
|
| 底面カバーを外した状態 |
|
|
| メモリスロットは2基。対応メモリはDDR4 3200 (PC4-25600) SO-DIMM | ストレージ用のM.2スロットは2ポート。Type 2280にのみ対応している |
|
| 6本のヒートパイプと2基の空冷ファンで構成された「Cooler Boost 5」 |
|
| 背面の排気口 |
|
|
| 左右側面の排気口 | |