|
|
ASUS「ROG-STRIX-RTX3080Ti-O12G-GAMING」
市場想定売価税抜227,000円前後(2021年6月3日発売)
製品情報(ASUS)
|
GeForce RTX 3080 Ti屈指のオーバークロックモデル
今回の主役である
「ROG-STRIX-RTX3080Ti-O12G-GAMING」は、2021年6月3日より国内発売が開始されたNVIDIAの最強ゲーミングGPU
GeForce RTX 3080 Tiを搭載するハイエンドグラフィックスカードだ。
ASUS「ROG Strix」シリーズに属する上位モデルで、VGAクーラーには2.9スロットを専有する大型3連ファンクーラーを搭載。ヒートシンクはGPUとの接触面積を最大化した
「MAXCONTACT」仕様で、先端部分にはPCケースのリアファンへのエアフローを作り出すパススルー機構を備える。
|
|
バックパネルの先端部分には、PCケースのリアファンへのエアフローを作り出すパススルー機構を採用
|
そして冷却ファンにはインペラ数を増やし、大型ヒートシンクの放熱に最適化したという
「Axital-Techファン」を採用。さらに隣り合うファンの回転を逆にすることで、気流の乱れを低減し、効率的な冷却ができるよう設計されている。
また電源回路には、
「Super Alloy Power II」に準拠するプレミアム品質の「合金製チョークコイル」や「固体ポリマーコンデンサ」「高電流パワーステージ」を採用。これら優れた冷却システムと堅牢な設計により、空冷仕様のGeForce RTX 3080 Tiとしては最高クラスの
ブーストクロック1,815MHz(Gaming mode時)/1,845MHz(OC mode時)という高クロック動作を実現しているワケだ。
|
|
|
ハイエンドグラフィックスカードとしては、標準的なサイズのパッケージ。化粧箱を開けると「STRIX」のロゴがデザインされたシンプルな内箱が確認できる
|
主なスペックはメモリスピード19Gbps、メモリバス幅384bit、ビデオメモリはGDDR6X 12GBで、補助電源コネクタは8pinx3。クーラーカバーにはアドレサブルRGB LEDによるイルミネーション機能を備え、アイドル時にはファンの回転を停止するセミファンレス機能にも対応する。
|
|
|
各種マニュアルの他、「ROG Velcro Hook & Loop」と「ROG ruler」が付属。欲を言えばカードサイズが大きいためVGAサポーターは同梱して欲しかった
|