|
| オリジナルデュアルファンクーラーは6本のネジを外すだけで、簡単に取り外すことができる。ただし、ネジの1本は封印されており、分解すると保証が受けられなくなる点には注意が必要だ |
|
| 基板上に実装されたパーツに合わせてデザインされた1ブロック構成のヒートシンク |
|
| GPU接触部には銅製のベースプレートが、その周囲のメモリ接触部分にはメタルプレートを搭載 |
|
| 電源回路のMOSFETやフェライトコアチョークに接触する部分には「プレミアムサーマルパッド」を貼り付け |
|
|
| S字型とU字型の2本のφ6mmヒートパイプを使い、ヒートシンク全体に効率よく熱を移動する | |
|
| 「Radeon RX 6600 XT Challenger D 8GB OC」の基板には、「Super Alloy」準拠の高品質なパーツや「2オンス銅層」を備えた「高密度ガラスファブリックPCB」など、マザーボードで培った経験が存分に生かされている |
|
| RDNA 2アーキテクチャを採用する「Radeon RX 6600 XT」。GPUコアはトランジスタ数111億の「Navi 23」で、ストリームプロセッサ数は2,048基 |
|
| ビデオメモリはメモリスピード16Gbps、容量2GBのSamsung「K4ZAF325BM-HC16」を4枚搭載 |
|
| 「50A Dr.MOS」や「プレミアム 90A パワーチョーク」、固体コンデンサで構成された6+2フェーズの電源回路 |
|
|
| 8+0/7+1/6+2フェーズ対応のデジタルPWMコントローラInfineon「IR35217」 | 4+1フェーズ対応のデジタルPWMコントローラON Semiconductor「NCP81022」 |
|
|
| VGAクーラーのファン制御用4pinコネクタ | バスインターフェイスはPCI-Express4.0(x8/x16形状) |
|
|
| 基板裏面にはメタルバックプレートを搭載。なおGPUコア部分には熱伝導シートが貼り付けられていた | |
|
|
| 基板裏面には空きパターンがあるものの、主要なパーツは特に実装されていなかった | |