|
| ASUS独自設計のショートサイズ基板で、基板コンポーネントはスッキリしている |
|
| RDNA 2アーキテクチャを採用する「Radeon RX 6600 XT」。GPUコアの周辺に4枚のGDDR6メモリを確認できる |
|
| 補助電源コネクタ側の8フェーズ構成の電源回路。50Aに対応するVishay製DrMOSの「SIC654A」や「Super Alloy Choke」を実装している |
|
|
| 8フェーズに対応するデジタルPWMコントローラInfineon「IR35217」を確認できる | 2フェーズ電源回路部。同じく「SIC654A」などを確認できる |
|
|
| 2フェーズ電源回路側には、デジタルPWMコントローラON Semiconductor「NCP81022」が実装されていた | 2基のファンを制御するコネクタ |
| 8pin×1仕様の補助電源コネクタを装備している |
|
| バックプレートは基板表面側からネジで固定されており、メモリと電源回路部には、サーマルパッドが貼り付けられていた |
|
| 基板裏面。「Auto Extreme Technology」により、基板裏から突き出るピンや、ハンダ跡が消えている |
|
| 機械による基板製造の自動化で、細かな部品も決められた位置に実装でき、品質のばらつきを抑えることが可能 |
|
|
| 基板裏面にもさまざまなパーツが実装されている | |