|
|
| HDMIケーブル | DisplayPortケーブル |
|
|
| USB Type-A - Type-Bケーブル | ACコード |
|
|
| 65WのACアダプタ。外形寸法は実測で幅48.6mm、高さ37.3mm、奥行き110.5mm | |
|
|
| アーム固定用ネジ | VESA用スペーサーネジ |
| |
| マニュアル類 |
|
|
| 液晶本体はパッケージに載せておくと安全に作業しやすい | しっかりとした作りのアーム |
|
|
| スタンドベース | VESA規格(100mm×100mm)に準拠したアームの取り付け部 |
|
|
| アームの取り付け部に装着後、ネジでしっかり固定する | |
|
|
| 最後にアームとスタンドベースを接続しネジ留めすれば作業は完了 | |
少しでも納得できるよう、検証を振り返ると、フルHD(1,920x1,080)よりも横方向に約1.3倍広いWFHD(2,560x1,080)はゲームの世界が劇的に広がり、抜群の開放感がある。バトルロイヤル系のゲームやレースゲームを好む読者なら、一度体感してしまうとフルHDには戻れなくなるだろう。それを補完するナイトビジョンはもはや必須だろうし、設定が面倒なら多彩な画質プリセットを選択すれば、すぐにゲームが楽しめる。
広い画面はブラウザを並べたり、資料を確認しながらの作業も得意だ。ビジネス用途や普段使いでも利便性を発揮することは間違いない。つまりヘビーなゲームユーザーから、実は最も多いであろう趣味と日常にも使いたい一般ユーザーまで、守備範囲の広さが「Optix MAG301RF」最大の特徴でもある。
協力:エムエスアイコンピュータージャパン株式会社