|
|
| 後方蝶番のいわゆるスイングドアタイプ。ヒンジ上部のネジを外して上方向にスライドさせれば、サイドパネルの取り外しができる | 強化ガラス製サイドパネル上下辺には、かまぼこ状のクッションラバーを装着 |
|
|
| シャーシへの固定はフロントやトップパネル同様のツールフリー仕様 | |
|
| 強化ガラス製左サイドパネルは実測で幅約510mm、高さ約580mm。うちガラス部は幅約465mm、高さ約535mm |
|
| スチール製右サイドパネル。マグネット固定式の防塵フィルタは、実測で幅約130mm、高さ約570mmで、マザーボードトレイ右側の冷却ファン搭載スペースをフォローしている |
事前に目を通していた資料から、内部構造に独自のギミックを盛り込んだPCケースである事は知っている。とは言え、こうしてリアパネルを見る限り、おおよそスケールの大きな筐体ではあるものの、レイアウトが奇抜という事はなかった。
|
| 慎重に裏返した「iCUE 7000X RGB」本体。電源ユニット搭載用開口部からは、またエアー緩衝材にくるまれた付属品が確認できる |
|
|
| 2本のネジでシャーシに固定されているプレート状の台座。光沢のあるブラック塗装で、厚さは実測で3mmにもおよぶいかにも頑丈なスチール製 | |
|
|
| 電源ユニット搭載スペースをカバーする防塵フィルタは、左側面方向のスライド着脱式を採用 | 設置面には滑り止めラバーを装着済み。一般的な素材よりも硬質で、プラスチックに近い印象 |