|
|
| 実測で長さ293mm、幅135mm(PCI Expressスロット部除く)の大型基板を採用。また側面部分には基板の歪みを防止する「たわみ防止用ストラップ」を実装する |
|
| GeForce RTX 3090/3090 Tiと同じGA102コアを採用。製造プロセスは8nm、トランジスタ数は280億で、ダイサイズは628mm2 |
|
|
| 基板の後方に9フェーズ、前方に11フェーズの計20フェーズの電源回路を搭載。コンデンサは後方がタンタルコンデンサ、前方は固体電解コンデンサを採用する | |
|
| ビデオメモリは容量1GBのMicron製GDDR6Xメモリを12枚搭載 |
| 基板の先端部分にはPWMコントローラを搭載。また補助電源コネクタの下にはヒューズを備える |
|
|
| 基板裏面を保護するバックプレートには分厚いサーマルパッドが貼り付けられ、放熱を補助する効果もある | |
|
| バックプレートのイルミネーション用ARGB LEDは基板側に実装されていた |