|
|
|
| ATX 24pinケーブルのみスリーブ仕様のラウンドタイプ。ケーブル長は約610mmだ | CPU補助電源のATX 12V 4+4pinは、3本のケーブルにそれぞれ1コネクタを備え、最大3コネクタ分を出力できる |
|
|
| PCI Express 6+2pinケーブルは2種類あり、こちらは1コネクタのみを備える約650mm長のケーブル。3本が同梱されている | 別タイプのPCI Express 6+2pinケーブルには、それぞれ2コネクタを備える。ケーブル長は約775mmで、3本を合計して6コネクタ分を出力できる |
|
|
| SATA電源は、全長約800mmで4コネクタを搭載するケーブルが2本同梱されている | 4pinペリフェラル電源ケーブルもSATA同様、4コネクタを備えるケーブルが2本。長さはいずれも約750mmだ |
|
|
| IEC C19コネクタを採用する主電源ケーブル。機材の都合上、届いた評価機は海外仕様になっていたが、国内流通品にはしっかり国内仕様のケーブルが付属している | 「CORSAIR iCUE」との同期に使用する、USB Type-C to USBピンヘッダケーブル。マザーボード上のピンヘッダに接続することで、制御・モニタリングが可能になる |
|
|
| ケーブルをまとめる際に役立つ結束バンドと、PCケースに電源ユニットを固定するネジも付属 | スライド式キャップレス仕様のUSBメモリ「Flash Voyager Slider X1」も同梱されていた |