|
| 高品質部材も盛り込まれた、オーディオ回路の「Audio Boost 5」。エントリー向けのマザーボードということもあり、保護用のカバーなどは備えていない |
|
|
| Realtek「ALC4080」ベースのオーディオ回路で、コンデンサには日本ケミコン製の音響コンデンサを採用している | 基板レベルでの分離構造が把握できる背面からのカット。左右チャネルでレイヤーを分けるなど、ノイズ関連の対策が施されている |
|
|
| 高速な2.5ギガビットLANに加え、実用性十分な構成のUSBポートを搭載。CPUを認識しない状況でもBIOSアップできる「Flash BIOS Button」は左端に実装されている |
|
| I/Oカバーと一体化した拡張ヒートシンクを取り外すと、ネットワークやUSBなどの各種コントローラなどが確認できる |
| CPU補助電源コネクタのすぐ近くに実装されているのは、MPS2123/MP2857 PWMコントローラだ |
|
|
| Nuvoton製I/Oコントローラ「NCT6687D-R」 | SATA3.0コントローラAsmedia「ASM1061」 |
|
|
| メイン電源コネクタのATX24pin | CPU補助電源コネクタは8pin×2を搭載 |
|
| メモリスロット上部には、CPUファンコネクタとポンプ・ファンコネクタ、ファンコネクタが実装されている |
|
|
| マザーボード右上にあたるメモリスロット周囲にはARGBピンヘッダのほか、起動エラーの原因を判別できる「EZ Debug LED」が搭載されている | ファンコネクタは拡張スロット下部にも実装されていた |