|
| 今回編集部に届けられた評価サンプル。最上位のCore i9-13900Kのみ一回り大きい豪華なパッケージを採用している |
|
| ダークブルーをベースに、シルバーの箔押し加工のロゴがデザインされたパッケージ。サイズは実測で幅150mm、奥行き65mm、高さ165mm |
|
| 凝ったギミックのパッケージが付属するのは最上位モデルだけの特権だ |
|
|
|
| CPUはウエハーを模したシルバーのプラスチックケースに収納されていた |
|
| LGA1700のソケットに合わせて、CPUの形状は縦45.0mm、横37.5mmの長方形。なおCore i9-12900Kと比較すると左上のマークが変更されている |
|
| 裏面を確認すると、中央部には微細な抵抗が実装され、その周囲には1,700の接点がズラリと配置されている |
|
|
| パッケージの裏面には型番やS-specが確認できる小窓が設けられている | |
|
|
| CPU自体のデザインはCore i9-13900Kと同じで、左上のマークも正方形を2個つなげたものが採用されていた | |
|
|
| パッケージのカラーはCore i9、Core i7、Core i5と下位モデルになるに連れてブルーが薄くなっていく | |
|
|
| CPU自体のデザインはこれまでの2モデルと全く同じ。ヒートスプレッダの刻印を見ずに判別することは難しい | |