|
|
ASUS「ROG Strix GeForce RTX 4090 OC Edition 24GB GDDR6X」
市場想定売価税込348,800円(2022年10月12日発売)
製品情報(ASUS)
|
デザインをガラリと変えた「ROG Strix」シリーズ最新作
今回の主役
「ROG Strix GeForce RTX 4090 OC Edition 24GB GDDR6X」は、NVIDIAの最新アーキテクチャ
「Ada Lovelace」採用のフラッグシップGPU
GeForce RTX 4090を搭載するグラフィックスカード。ASUSのハイエンドゲーマー向け
「ROG Strix」シリーズに属する製品で、従来の四隅をカットしたエッジのあるデザインから、丸みを帯びたモノリス風のデザインに刷新。またカラーリングもダークシルバーとブラックのツートンカラーから、ブラックをベースにブルーとレッドのワンポイントがあしらわれたものに変更されている。
|
|
GeForce RTX 40シリーズに合わせて、これまでの「ROG Strix」シリーズからデザインを刷新。クーラーカバーにはブルーとレッドのワンポイントがあしらわれている
|
そして、定格でもTGPが450Wに達するGeForce RTX 4090を効率よく冷却するため、VGAクーラーには厚さ3.5スロットを占有する巨大3連ファンクーラーを搭載。 ベースプレートは、特許技術を採用した
「オリジナルベイパーチャンバー」で、冷却ファンには風量を23%向上した大型の
「Axial-tech fan」を実装。またシュラウドやフレーム、バックプレートに至るまで通気性を重視した設計にすることで、ヒートシンクの熱を素早く放熱し、GPUやメモリ、電源回路の温度を低く保つことができるワケだ。
またGPUの温度が50℃以下になるとファンを停止、55℃を超えると回転するセミファンレス機能
「0dBテクノロジー」、GPUやCPUの温度に合わせてケースファンの回転を制御する
「FanConnect II」、補助電源コネクタの状態をLEDで表示する
「Power Sensing」、はんだ付けを1回で終了する自動化製造プロセス
「Auto-Extreme Technology」などの機能に対応する。
|
|
|
製品画像が大きくデザインされたパッケージ。裏面には簡易的なスペック表と、主要な機能が記載されていた
|
主なスペックはCUDAコア数16,384基、ブーストクロック2,610MHz(OCモード時は2,640MHz)、メモリスピード21Gbps、メモリバス幅384bitで、GDDR6X 24GBの大容量ビデオメモリを搭載。出力インターフェイスはHDMI 2.1a×2、DisplayPort 1.4a×3の5系統で、4画面の同時出力に対応する。
|
|
|
PCI Express 8pinコネクタ×4を12VHPWRに変換するアダプタ。8pin側は分岐コネクタを使用せず、かならず別のケーブルのコネクタを接続する必要がある
|
|
|
|
ドライバーとしても使えるグラフィックスカードサポーター「ROG Graphics Card Holder」
|
|
クイックスタートガイドや保証規定なども付属する
|
バスインターフェイスはPCI Express 4.0(x16)、補助電源コネクタは12VHPWR(12+4pin)×1で、8pinx4の変換アダプタが付属。またクーラーカバーには
「Aura Sync」対応のアドレサブルRGB LEDによるイルミネーション機能を備える。