|
| 「EZ Mode」では、主要な情報に1画面でアクセスできる他、「XMPプロファイル」の読み込みや「fTPM2.0」「RAID」機能の有効・無効もワンクリックで設定可能 |
|
|
| 「EZ Mode」では、タブ風の画面で表示内容を切り替えられる | 「Fan Info」では、ピンヘッダごとにファンの回転数を調整できる |
|
| 「F7キー」(またはマウスクリック)を押すと瞬時に「Advanced Mode」に移行することができる |
|
|
| 「SETTINGS」画面では、BIOSのモードや搭載しているインターフェイスの他、「MSI Driver Utility Installer」の有効・無効も設定できる | |
|
| 各種クロックや電圧などチューニング関連の項目がまとめられた「OC」画面 |
|
|
| Power Limit 1(PL1/Long Duration Power Limit)やPower Limit 2(PL2/Short Duration Power Limit)は手動でも設定可能 | 「Memory Try It!」では、XMPプロファイルを超えるメモリクロック動作を簡単に試すことができる |
|
|
| 「OC PROFILE」画面では、BIOSの設定を保存・読込できる | 詳細なファンコントロールができる「Hardware Monitor」画面 |
| 各種パスワードやSecure Bootなど、セキュリティ関連の設定がまとめられた「SECURITY」画面 |