|
| ミドルレンジグラフィックスカードとしてはかなり大柄。ただし、その分冷却性能や静音性には大いに期待ができそうだ |
|
| 本体重量を測定したところ、公称値(894g)よりやや重い900.5gだった |
|
|
| バスインターフェイスは信号的にはPCI Express 4.0(x8)だが、形状は一般的な(x16) | 補助電源コネクタは8pin×1。周囲のヒートシンクはカットされ、ラッチも外側に実装されているため着脱は楽に行える |
|
| 厚さは2.4スロットで、ファンからの風が抜けるようにヒートシンク部分はほぼ完全に露出している |
|
| 基板の裏面には「PG」ロゴがデザインされたブラックのアルミニウム製バックプレートを実装 |
|
|
| バックプレートの先端はファンからの風が抜けるようにスリットがデザインされている | サイドカバーの「PHANTOM GAMING」ロゴにはアドレサブルRGB LEDを内蔵 |
|
| ヒートシンクには3本のヒートパイプが貫通し、V字型のエアベントを備える |
|
| 出力インターフェイスはHDMI 2.1×1、DisplayPort 2.1×3の4系統で、解像度は最大7,680×4,320ドットまで対応する |