ただし、肝心の電源ユニットがメインエリア底面に設置されているため、場合によっては真横にあるグロメット付きスルーホールからケーブルを背面に回し、接続する機器付近のスルーホールからまたケーブルを引き出す、といった配線が想定される。この辺りが、ボトムカバーレスのDUBILI特有とも言うべき、ケーブルマネジメントの基本だ。
| ケーブルを傷めないグロメット付きのスルーホールを必要想定箇所に複数装備。この辺りはイマドキのPCケースと変わらないが、ボトムカバーが無いだけに右側面下部が密閉され、マザーボードトレイの面積が広く感じる |
|
|
| アクセサリケース | フットスタンド(2) |
|
|
| フットパッド(ハンドルモード)(4)/S5 フットスタンドネジ(4) | S2 2.5" HDD ネジ(18) |
|
|
| S3 3.5" HDD ネジ(8) | S1 六角ボルト(20) |
|
|
| P1 マザーボードスタンドオフ(3) | C1 スタンドオフソケット(1) |
|
|
| グラフィックカードホルダー(1)/S1 六角ボルト(2) | S5 ケーブルシールドネジ(4) |
|
|
| ケーブルタイ(10) | ベルクロ式ケーブルタイ(5) |
|
|
| L 型六角レンチ(1) | QR コードカード(1) |
|
| スマホ専用アプリ「InWin DUBILI」(App Storeより) |