|
|
|
| 3辺フレームレスデザインを採用。ベゼル幅は上部が3.3mmで左右が3.0mm、下側のみ16.4mmだった | |
|
| 梨地仕上げが施された背面には、左側におなじみのドラゴンロゴを配置。左下にはOSDメニューを操作するNaviキーを備えている |
| 標準装備のスタンドには、ケーブルを効果的にまとめることができるマネジメント用のホールが設けられている |
|
| ディスプレイ自体の厚みはあまりなく、スリムな設計。最上部にはスリットが並んでおり、ここから排気を行っている |
|
|
| 左右首振りのスイベルは-45~45° |
|
| 上下首振りのチルトは-5~20° |
|
|
|
| ピボット(画面回転)は左右両側に回転、-90~90°範囲で設定できる | |
|
| 高さは目線の位置やマルチディスプレイ環境などに合わせて、0~130mm幅で調整可能。全高は399~529mm範囲で可変することになる |
|