|
| 一見ボトムカバー風のブラケットは、ハニカム状の通気孔を持つ天板と、右側面の"ついたて”の2枚で構成 |
|
| リアから見ると電源ユニット搭載スペースである事が分かる。なお背面には4本のインチネジで固定された電源ユニットマウント用の枠が装着されている |
|
| ハニカム状の通気孔を持つ天板は背面2本と前面2本のネジで固定。右側面の"ついたて”は、1本のハンドスクリューで天板に固定されており、いずれも取り払う事ができる |
|
|
| プラスチック製の「電源カバー」。これを天板左手に装着すれば組み込み作業後のケーブル類を隠す事ができる | |